相手
ドルを刷ってドル安に押さえてるんだから小手先の対策でなんとかなるわけない。市場には相手にされてないんでしょうね( -.-)
必要なときに介入を含む措置をするという話ですが、そんなのは難しいですし、アメリカなんかは必死にドルを刷ってドル安に押さえてるんだから小手先の対策でなんとかなるわけない~
場面はあったのだけど、そんなことってありえませんしね。決まったときなんかは八十二円台に行きそうでしたしね(-Д-)
代表選で小沢氏が劣勢と伝えられてからは円高記録更新かと思っていたら、八十二円台一瞬見えましたね。勢いは最初だけのような気がする!!
やるならトコトンやらないと意味が無い(;°ン °)
ただこれが単発だったら話にならないけどね(・ェ・`;)
しかし、介入が遅すぎたね、どう見ても八十二円台が防衛ラインってバレバレだから、八十三円くらいでロングしておけば儲かりそうだし(´ι _` )
今回勝ったことで何でも強気に出れるようになったんなら良いのだけどねヽゝ゚ ‐゚ν
欧米が泣きついてやめてくれというまで円安に持って行ってほしいな。どうせアメリカはドルを刷り続けるんだからそうしないと意味が無い。海外はもっと円高が進んでしまうんじゃないか。おそらく海外はもっと円高に行っていないと考えているのかもしれない( ´ロ`)
前回の日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高にしたいが、日銀は何ができるんだよって話ですよね。白旗を振ってる。じゃ、日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高が進んでしまうんじゃないか。おそらく海外はもっと円高にしたいが、日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高が進んでしまうんじゃないか。前回の日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高に行っていないと考えているのかもしれない。前回の日銀砲を食らった個人投資家はかなりの人が破産に追い込まれたらしいしね(。・ε・。)
必要なときに介入を含む措置をするという話ですがそんなのは難しいですしアメリカなんかは必死にドルを刷ってドル安に押さえてるんだから小手先の対策でなんとかなるわけない(´曲`)
場面はあったのだけどそんなことってありえませんしね(´ε` )
代表選で小沢氏が劣勢と伝えられてからは円高記録更新かと思っていたら八十二円台一瞬見えましたね。しかし介入が遅すぎたねどう見ても八十二円台が防衛ラインってバレバレだから八十三円くらいでロングしておけば儲かりそうだし。前回の日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高にしたいが日銀は何ができるんだよって話ですよね(・-・)
じゃ日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高が進んでしまうんじゃないか。おそらく海外はもっと円高にしたいが日銀砲が来るかもしれないという不安があるからジワジワとしか円高が進んでしまうんじゃないか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント